活用アドバイス Stage3

Stage3の教材を、お子さまの年齢にあわせて上手に活用いただくためのヒントやアドバイスをご紹介します。

  • 0歳0カ月~1歳5カ月
  • 1歳6カ月~11カ月
  • 2歳0カ月~11カ月
  • 3歳0~11カ月
  • 4歳0~11カ月
  • 5歳以上

Practical Toys

お子さまの英語の理解が進んできたら、いろいろなクイズやGame機能などにも親子で挑戦し、楽しみながら英語の理解を確認していきましょう。

【おすすめ】
・2歳代のお子さまには…単語を楽しくインプットできるカードがおすすめ♪

"Shape Hunting Game""Number Hunting Game"
"Look for ~."という指示で、3つずつ隠れた形や数を探すゲームを楽しみましょう。

Emotional Toys

【おすすめ】
積み木遊び、並べ遊び、見立て遊び

積んだり並べたりしたものを、動かして遊ぶと、お子さまの表現遊びが広がります。作ったものに対し"What's this?"と聞いてみることで、お子さまが自分で作ったものを英語で表現する機会をつくってください。難しいようなら、最初におうちのかたがご自分で自由に作ったものを"It's a …."と言って手本を見せながら、お子さまの興味を引き出していけるとよいですね。

Basic DVDs

【時間】
親子での会話を楽しみながら一緒に視聴していただくのが効果的です。届き始めは毎日1回を目安に、慣れてきたらご家庭ごとのペースに合わせて、ご活用ください。

【おすすめ】
Merry-Go-Round Town / Vocabulary / Emotional Toys

Merry-Go-Round Town やVocabularyのコーナーに出てくる色や数といった基本の単語や、"What's this?- It's a ~."や"Look! It's a big balloon!"といった基本のやりとりをまねしてみたら、Emotional Toysや"Little Artist's Book"で遊ぶ際に、実際に言いながら遊んでみましょう。

Picture Books&CDs

日中の機嫌のよいときや、寝る前にお子さまの好きな絵本を1冊、読み聞かせましょう。CDを聞くときは親子で一緒に聞きましょう。

【おすすめ】
"Little Artist's Book"
切ったり貼ったりするのが好きなこの時期のお子さまにぴったり。"Let's make something using newspaper.""What do you want to make?"などと声かけをして、ご自宅にある身近な素材を使っても、遊びを広げることができます。

"Dear Zoo"
英語の形容詞表現を繰り返しながら、場面ごとのめくり遊びを楽しみましょう。
"tall""big""scary"などの動物の特徴を表す部分を、大げさに表現すると、さらに盛り上がります。

Music Library

音楽CDのどちらかを日替わりで選びながら、英語の歌を楽しみましょう。
"Chants, Rhymes, and Mother Goose"のCDは、リズムにのって身体を動かしたくなる曲を集めています。ぜひ、お子さまと一緒に身体を動かしながらお聞きください。

【おすすめ】
"Things in the Morning"
歯みがきや洗顔のときにぴったりの楽しい曲です。"Wash, wash, wash, wash"や"Brush, brush, brush, brush"と繰り返しの部分が多く、まねしやすい歌詞が多くなっていますので、親子で一緒に歌ってお楽しみください。

"Skidamarink"
"I love you."の"you"の部分でぎゅっと抱き締めたり、ほっぺたをくっつけたり、親子でふれあいながら、歌ってみましょう。

Advanced CD-ROMs

マウスの操作をおうちのかたがサポートしながら、お子さまの好きなアクティビティを見つけてみましょう。

【おすすめ】
VocabularyのHaunted House(お化け屋敷探検)やBabble Machine(シャボン玉遊び)のコーナー
Maniがおばけ屋敷に入るときの"I'm scary!"といったセリフなどをまねして、雰囲気を盛り上げてスタートしましょう。

Step Up DVD

お子さまが興味を示すようであれば、Step Up DVDを通しで見る日を週に1回つくってみましょう。

【おすすめ】
Merry-Go-Round Town /Colors and Tableware

Merry-Go-Round Town
"Big ball!""Little ball!"など、形を比較する表現をキャラクターが紹介します。ふだんの遊びの中で、意識的に"Big/Little""Long/Short"などと、形や大きさに関した声かけをおうちのかたがしていきましょう。